
Edge POINT!
- 日本市場の固有ニーズに対応した3DCG技術の共同研究
- 実在する人間を元にデジタルヒューマンにより自然な発話を実現
- 両社の研究開発力およびサービスへの実装力で社会実装拡大の実現に取り組む
高度なデジタルヒューマンの実現へ
本協業では、NVIDIAが提供するNVIDIA Omniverseなどを活用し、デジタルヒューマンの研究開発を加速させ、さらには日本市場固有ニーズに対応した3DCG技術の共同研究を行うことで、AIでクリエイティブの新たなステージとビジネス機会の創出を目指すとしています。
サイバーエージェントが有しているAI研究開発組織「AI Lab」の3DCG技術を活用したビジネス展開と、NVIDIAが世界でリードしているグラフィックス、シミュレーションおよび AI における高度なテクノロジとで、両社のもつ研究開発力とサービスへの実装力とで、さらなる3DCG技術の発展と社会実装拡大の実現に取り組んでいくとしています。
デジタルヒューマンにおける開発では、精密でフォトリアリスティックな3DCGモデルの制作に合わせだけでなく、人間の精細な感情の表現も重要なため、最先端の機械学習手法を取り入れた高度なAI映像表現の実現が課題とされています。
特に、顔や体を高精細に表現するCG技術や、映像と音声を一致させるリップシンク技術、そして、膨大なパターンのコンテンツ生成が必要とされます。
サイバーエージェントは、著名人のデジタルツインをキャスティングする事業においてOmniverseおよびOmniverse Audio2Faceを活用することで、実在する著名人のデジタルアバターのクリエイティブ制作およびより自然な発話を実現し、多種多様な広告の生成を目指すとしています。
さらに、Omniverse Audio2Faceを日本語の自然言語処理や音声合成と結び付けるため、両社は今後、日本語対応の共同研究を視野にいれているとしています。日本語の形態素解析や感情分析 をもとに Omniverse Audio2Faceを日本語対応させることで、デジタルヒューマンの日本語発話の精度向上と共に、さらなる高度なデジタルヒューマンの実現への道筋となることが期待されます。
リリース:PR TIMES